趣味を楽しむピアノ室のある間取り

外観
屋根には太陽光発電パネルを設置しているゼロエネルギー住宅です。
微妙な濃淡の配色がシックでモダンな外観に仕上がりました。
大きく張り出した玄関テラスは天候の悪い日に助かります。
こちらは建て替えで、解体時には地盤をしっかり転圧して固めてから施工しています。


1階 洋室
ブルーグレーのチェックのアクセントクロスのスペース、ビビッドカラーのストライプのアクセントクロスのスペースに分けられた、1階の洋室です。
ナチュラルカラーの引き戸の向こうにも、6.7帖の洋室が控えています。
プライバシー保護と防犯対策のため、道路側の大きなサッシの他は、縦のスリット窓を活用しています。

LDK
建物の奥行きをいっぱいにつかった、17.5帖のLDKです。
照明にはダウンライト(埋め込み式の照明)を使うすることで、広々とした天井を実現。開放感を感じます。
タイル調の白いアクセントクロスと、濃いめのナチュラルブラウンのフローリングがマッチしていますね。


リビング、ピアノ室
リビングの北側には、お施主様の趣味のピアノを思い切り楽しんでいただける、ピアノ室をプランニングしました。
こちらのピアノ室は、リビングとの境にFIX窓がありますので、演奏中の様子を見ることができ、家族の気配を感じさせてくれます。
個性的な銀彩の入ったレッドとブラックの壁クロスが演奏を引き立てることでしょう。

対面キッチン
調理中も家族とのコミュニケーションをとれる、人気の対面キッチンです。
生活感の出やすいキッチンを程よく隠してくれるのも魅力のひとつですね。
キッチン前には、大きめのカウンターテーブルと、上部にも棚を造りつけています。

キッチン
ダークブラウンで統一した、収納たっぷりのシステムキッチンです。
IHクッキングヒーター、ビルトイン食器洗い機など、高機能なキッチンです。
背面のカップボードは大容量で、食器だけでなく、買い置きの食材もたくさん収納できますね。
電化製品置台の下は、ダストボックス専用スペースが設けられ、キッチンもスッキリします。

キッチンからの眺め
キッチン側から見るとよく分かりますが、キッチンとリビングダイニングの床には20cm程の段差があります。これは、お施主様のご要望によるものです。
この段差があることで、キッチンカウンター専用の背の高い椅子ではなく、ダイニング用の椅子をそのままカウンターでも使用することができます。
また足元が汚れがちなキッチンとリビングダイニングを隔てるのにも効果的かもしれません。
奥様の調理仕事のオンオフの心の切り替えにも一役買いそうです。

洗面脱衣室と洗濯機上の造作棚
フローリングとテイストを合わせた洗面脱衣室です。
三面鏡やシャワー付き混合栓、ワイドなボウルの洗面化粧台は使い勝手がよさそうです。
天井までいっぱいにつかった収納棚があるので、何かとモノであふれがちな洗面所も片付けられますね。
洗濯機上のスペースには、ニッチ的な棚を造作して、スペースを無駄なく使っています。

浴室
室内とテイストを合わせた、ダークブラウンの木目調のパネルが癒される浴室です。
半身浴のできる腰掛け付き浴槽は、長手方向も長めで、足を伸ばしての入浴もできるので、一日の疲れもとれそうです。

2階トイレ
2階トイレには、草木と鳥がおしゃれなアクセントクロスで、ハッとした驚きを感じさせてくれます。
タンクレストイレとカウンターの手洗いを採用したことで、幅のない室内でも、広々と感じ、トイレ内の動線がスムーズになりました。

太陽光パネル
屋根の上に取り付けられた太陽光パネルです。
この住宅は、ZEH(ゼッチ)仕様で、住宅の躯体・設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用等によって、年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)で概ねゼロの住宅になっています。
住宅の躯体では、壁の断熱はもちろん、床下や天井の2重断熱、および断熱性の高いサッシの採用で、省エネを助けています。
所在地 | 大阪府枚方市 |
家族構成 | 3人 |
建ぺい率 | 59.07% |
容積率 | 115.98% |
敷地面積 | 77.10m2(約23.32坪) |
延床面積 | 91.08m2(約27.54坪) |
施 工 | 田原建設 |

