知識豊富な施工のプロが直接提案


リビング
広さのあるLDKは音や視線を適度に遮るための腰壁でリビングとDKを区切りました。
家族がそれぞれの居場所でくつろげる役目を果たしています。
窓際やテレビボード上部の間接照明が、やわらかい明るさで落ち着きますね。
また、廊下から正面にあるルーバーが空間のアクセントになっています。

和室
リビングの隣に6帖の和室があり、掘りごたつにしています。
収納下に地窓を設けて採光できるようにしました。
リビングと繋げて使えるため、広々と開放感がありますね。

パソコンスペース
腰壁のダイニング側はパソコンスペースとして、事務作業や読書などがしやすいようにカウンターテーブルと本棚を設けました。
腰壁にはニッチをつけて、小物や写真など飾れるようにしています。

サブ玄関・シューズクローク
玄関横に家族分の靴がたっぷり収納できるサブ玄関・シューズクロークがあります。
傘がかけられるちょうど良い高さのハンガーパイプや、上着やレインコートもかけられる収納スペースを設けました。
靴が一望できるのでお出かけ時に見つけやすく、サブ玄関にしているため客人からは見られにくい設計です。

1階トイレ
汚れ防止として腰壁にシックな色合いのクロスを貼りました。
コンパクトなトイレに合わせて省スペースな手洗い場を設けて利便性を高めています。

玄関横収納・洗面所
玄関のすぐ横には、上着などがかけられるようになっており、すぐ隣に洗面台もあります。
帰宅後の手洗いがしやすい動線ですね。

2階廊下
階段横の腰壁には、本などがたくさん収納できるようにニッチを設けました。
廊下や部屋のスペースを狭めることなく、スマートに収納できますね。
また、みんなが通る廊下を収納に活用することで、家族で共有しやすいというメリットもあります。

2階クローゼット
8帖の洋室にクローゼットを設けて、カーテンで間仕切りができるように天井にカーテンレールを取り付けました。
2段にパイプをつけたことで、幅広く収納ができるようになっています。

外観
地中梁を採用した耐震等級3の長期優良住宅です。地震に強く、安心して暮らせますね。
外観デザインは縦に3本のラインがアクセントになったスタイリッシュな佇まいの家です。
所在地 | 生駒郡 |
家族構成 | 5人 |
敷地面積 | 252.77m2(76.46坪) |
延床面積 | 151.71m2(45.71坪) |
施 工 | 田原建設 |

