玄関と浴室は共用であとは別々
分離型二世帯住宅で3世代が仲良く暮らす家
分離型二世帯住宅で3世代が仲良く暮らす家

外観
宅地の地盤は道路よりも下がっているため、道路側から見ると平屋のようにも見えますが実は2階建てです。
玄関は道路側なので2階から出入りする間取りとなっています。
階段と住宅は地震が起こっても壊れないように縁を切っています。


玄関
玄関入ってすぐのところに両親の部屋があります。移動の距離を短くするためなるべく近くに配置しました。


LDK
18帖のLDK。
リビング階段の吹き抜けやバルコニーに面しているのでより一層広く感じます。
部屋が狭いのならこういった方法で広く感じさせる効果もありなのでは・・・?
キッチンはパナソニック製。3つ横並びのIHコンロで食事の支度もはかどります。
右手にはパントリー(食品庫)を完備しています。缶詰などの保存食が取り出しやすくて便利です。

親世帯のLDK
キッチンは子世帯と同じくパナソニック製。
親世帯が多くの時間を過ごす部屋なので、窓を大きくとって明るく気持ちのよいLDKとなっています。


ご夫婦の寝室・親世帯の寝室
ご夫婦の寝室の床だけは他の部屋と違って濃いブラウンにしました。色で空間を分けることも大切です。
親世帯の寝室には子世帯とは別にバルコニーを設けました。


1階ホール・ウォークインクローゼット
1階ホールには建具で間仕切らずに洗面台を設置しました。
手が汚れている場合、ドアがないほうが衛生的かもしれません。


浴室・トイレ
浴室はパナソニック製で、広さは1坪サイズより洗い場が少し大きい1618タイプです。
7人家族なので1階と2階にトイレがあります。

裏手の外観
建て替え前は駐車スペースだったので、1階からの出入りが可能でした。
今回はフェンスを設置して、人の視線も行き来も完全にシャットアウトしました。
こちらの施工例は工事中の現場を公開しています。
物件概要
所在地 | 大阪府摂津市 |
家族構成 | 7人(大人4人 子ども3人) |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 190% |
敷地面積 | 172m2(約52坪) |
延床面積 | 177m2(約53坪) |
施 工 | 田原建設 |
家づくりやリフォームなど、住まいに関するご相談はありませんか。


52坪 二世帯住宅 2階に玄関のある家 摂津市 K様邸に関連するページ