間接照明で心地よい空間を演出 高槻市 K様邸

外観
K様邸はほぼ正方形の間取りで、方形屋根のシンプルなデザインです。
外壁の色を一部変えると、実際よりも奥行があるように見える効果があります。

玄関
玄関を入ると間接照明がやさしく出迎えてくれます。四角い小さな飾り窓は明かりとりだけでなく、いいアクセントになっています。
ホールの正面にはコートなどをかけられるクローク収納があります。
リビングに入る引き戸は天井まであるので開けた時にスッキリしています。


リビング・ダイニング
リビングと和室の取り合いにある間接照明は、白い壁と天井に反射して非常に明るくなります。

和室・階段
リビングに隣接した和室は縁のない琉球畳でリビングの雰囲気と違和感なく仕上がっています。
来客時には開け放してリビングとひとつの空間にして利用することができます。
冷暖房した空気がなるべく逃げないよう階段の手前に引き戸をつけました。

キッチン
オレンジの明るいカラーのキッチンを選びました。吊り戸はキッチンと同色にすることがほとんどだと思いますが
空間をスッキリ見せるためにあえてホワイトにするのもおすすめです。
キッチンの横に保存食品などを入れたりできる何かと便利な収納棚(パントリー)を造りつけました。
来客時にはロールスクリーンを降ろすことで目隠しできます。

家事室
キッチンの隣には奥さま念願の専用家事室をご用意しました。
水まわりの近くに配置する間取りで、日々忙しい奥様の家事が楽になるよう配慮しています。

洗面脱衣室・浴室
天井ギリギリの高さに窓をとりました。
窓は高い位置にあるほど、部屋の奥まで太陽の光が届くようになり、部屋全体が明るくなります。
親子で楽しいバスタイムを過ごすのに十分な広さを確保しました。

1Fトイレ
階段の傾斜をうまく利用して斜めの部分に間接照明をつけました。

主寝室
収納力のある造りつけの棚を2列ご用意しました。こちらのお部屋にも壁に間接照明を取付けて安らぎの空間を演出しています。

子ども部屋
現在は広い1部屋として利用しています。
将来お子さんが大きくなって個室が必要になった時には部屋を分けられるように、あらかじめドアを2つ付けてあります。

バルコニー
大屋根の軒を窓の天端に合わせたデザインにしました。
そうすることにより屋根は庇の役割を果たし、夏の強い日差しもカットしてくれます。

外構・アプローチ
外構計画のほとんどはお施主様自らがご提案してくださいました。
塀のところどころに穴あきブロックを使用して素敵に仕上がりました。
門扉をあけるとアプローチが玄関まで続いています。遠近感を出すためわざと少しカーブしています。

カーポート
車のタイヤ部分と自転車置き場は使いやすさを考慮してコンクリート仕上げにしました。
田原建設での工事はこれで完了となりますが、長期優良住宅のモットーは維持管理です。
完成した後は『家まもり』を徹底いたします。
K様、これからもどうぞ末永くよろしくお願いいたします。
所在地 | 大阪府高槻市 |
家族構成 | 5人(大人2人 子ども3人) |
用途地域 | 第二種中高層住居専用地域 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 160% |
敷地面積 | 214m2(約64坪) |
延床面積 | 137m2(約41坪) |
施 工 | 田原建設 |


長岡京市:スタディコーナーのあるLDK 3階建ての長期優良住宅(延床面積34坪)
季節のうつろいを感じる「和」の住まい 子育て家族の家 堺市 S様邸
子育て住宅 吹き抜けとリビング階段のある広々間取りの家 八幡市 K様邸
子育て住宅 子どもの成長に対応できる間取りの家 高槻市 K様邸
オール電化住宅 間取りの工夫で子育て世代にゆとりの暮らし 枚方市 H様邸
子育て世代の家 将来を見据えた間取りのシンプル住宅 交野市 N様邸
26坪 家族が増えても安心の間取り 京田辺市 M様邸
子育て世代にぴったり 土間収納のある家 寝屋川市 I様邸
間取りの工夫で家事の負担を軽くする サンルームのある家 枚方市 T様邸
31坪 自然素材無垢杉フローリング 家族の健康を考えた家 枚方市 H様邸
シンプルデザインのモダン住宅 フリースペースのある家 宝塚市 T様邸